|
| 募集は終了しました |
| 紹介期限平成4年10月31日 |
| 事業所名 |
香川西部森林組合 |
| 所在地 |
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670番地
電話 0877 - 79 - 3120
FAX 0877 - 79 - 3123

|
| 職種 |
現場作業員 |
| 仕事内容 |
◇主として中讃・西讃地域での林業全般のお仕事です。
(植林、下刈、除間伐、枝打、伐採・搬出、特殊伐採等の作業)
※未経験の方のご応募を歓迎します。
基本から丁寧に指導しますので、心配無用です。
※森林・林業・樹木に興味関心をお持ちの方、ご応募下さい。
※採用後にチエーンソーや刈払い機、バックホウ等の操作・運転
に必要な資格取得が可能です。 |
| 雇用形態 |
正社員 |
正社員登用
正社員登用の実績(過去3年間) |
| 派遣・請負等 |
就業形態 |
派遣・請負ではない |
| 雇用期間 |
雇用期間の定めなし
|
|
| 就業場所 |
事業所所在地と同じ
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670番地
岡田駅から車9分
*事務所に集合後、公用車(作業現場)に移動します。
|
| 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
| マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
| 転勤の可能性 |
あり 転勤範囲
綾歌郡綾川町枌所西(集合場所) |
| 年齢 |
年齢制限 あり (45歳以下)
年齢制限該当事由 キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者を募集。 |
| 学歴 |
必須 高卒以上 |
| 必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
| 必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 試用期間 |
試用期間 あり 期間6ケ月
試用期間中の労働条件 同条件 |
| 賃金 |
月額(a+b)
200,200円〜277,200円
※(固定残業代がある場合はa+b+c) |
| 基本給(a ) |
a 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22. 0日)
187,000円〜264,000円
|
定期的に支払われる手当(b)
|
機械手当 13,200円〜13,200円 |
| 固定残業代(c) |
なし |
| その他手当付特記事項(d) |
*基本給は日給×22日での試算額
*機械手当は600円/日
(22日での試算額) |
| 賃金形態等 |
日給 8,500円〜12,000円 |
| 通勤手当 |
実費支給(上限あり) 日額400円 |
| 賃金締切日 |
固定(月末) |
| 賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 10日 |
| 昇給 |
あり(前年度実績 あり)
昇給率 1月あたり 1.00%〜16.00%(前年度実績) |
| 賞与 |
あり (前年度実績 あり) 年3回(前年度実績)
賞与月数 計1.60ケ月分(前年度実績) |
| 就業時間 |
変形労働時間制(1年単位)
08時00分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
*実働7時間15分 |
| 時間外労働時間 |
時間外労働 なし
36協定における特別条項 なし
|
| 休憩時間 |
105分 |
| 年間休日数 |
101日 |
| 休日等 |
日 その他
週休二日制 その他
*土曜日は、隔週 *雨天時休み
*会社カレンダーによる
6ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日
|
| 加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
| 退職金共済 |
加入 |
| 退職金制度 |
あり(勤続2年以上) |
| 定年制 あり(一律65歳) 再雇用制度 あり (上限 70歳まで) 勤務延長 あり |
| 利用可能託児施設 |
なし |
| 企業情報 |
従業員数 31人
就業場所 31人
(うち女性) 4人
(うちパート)0人 |
| 設立年 平成13年 資本金 1億9,000万円 労働組合 なし |
| 事業内容 |
森林の育成(植林、保育)、森林の保護(病害虫対策)、伐採、
搬出等林業全般の業務
|
| 会社の特長 |
森林組合は、山林所有者によって設立された協同組合です。
当組合は、植林、森林管理、樹木伐採などにかかわる専門事業体と
して、各方面より高い評価をいただいております。 |
| 役職/代表者名 |
代表理事組合長 三角正博 |
法人番号 5470005003145 |
| 就業規則 |
フルタイム あり パートタイム あり |
| 職務給制度 なし 復職制度 なし |
| 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 該当者なし 看護休暇取得実績 該当者なし |
| 外国人雇用実績 なし |
UIJターン歓迎 |
|
〜求人条件にかかる特記事項〜
*駐車場利用費用の自己負担はありません。
**新型コロナウィルス感染防止対策を実施しています。
*面接時にはマスクの着用をお願いします。
当日、体調不良の場合には予めご連絡をお願い致します。 |
| 採用人数 |
3人 募集理由増員 |
| 選考方法 |
書類選考 面接 (予定1回) |
| 結果通知 |
書類選考結果通知 書類選考後7日以内
面接選考結果通知 面接後 7日以 内) |
| 通知方法 |
電話 Eメール |
| 日時 |
随時 |
| 選考場所 |
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670番地
岡田駅から車9分 |
| 応募書類 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) |
| 送付方法 郵送 |
郵送の送付場所
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670番地
|
| 応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項.
*ハローワークからの事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 |
| 担当者 |
参事
三野(ミノ)
電話番号 0877-79-3120
FAX 0877-79-3123
Eメール kagawaseibu@ca.pikara.ne.jp |